夏休み

(7/21-23)

ブルーベリー狩り(と町田リス園) 7/28

東京湾大華火祭り 8/10

軽井沢〜草津  



7月21、22、23日

早めの夏休みをとって。葉山の森戸海岸にある会社の保養所に2泊した。21日は日曜で混んでいたが、22,23は空き空きだった。この保養所は、海のまん前でプールもあるので便利に使わせてもらっている。施設自体は年季が入っているが、ロケーションのよさが補ってくれている。何より安いのがいい。

食堂では、江ノ島をバックにサンセットディナーを楽しむことができる。

今年は、7月に相次いで台風が関東に上陸した珍しい年。台風にあたりそうで最初不安だったが、日ごろの行いがよいせいが晴れてくれた。おかげで何年ぶりくらいと言う位、日に焼けた。

一応、ビーチテントを持っていったんだけどね。

後ろの建物が保養所だ。(青矢印が泊った部屋)

パラソルは、風が強いと結構危ない。深く埋める必要があるけど、スコップがないと厳しい。海の家には秘密兵器がある。
充電式の電動ドリルで、ドリルの刃は4,50cmくらいで直径はパラソルの柄の太さだ。非常に便利そうだが、個人で持っていくのは
大変だろう。お昼食べるからと言えば、貸してくれるかもね。

テントは、設営は面倒だが砂袋を四隅に置いておけば結構強風にももってくれるみたい。

クーラーボックスも持っていった。中身は、冷えたビール、お子様用ソフトドリンク、チョコレート(海水でしょっぱい後にはおいしい)、お菓子、デジカメ(潮風や砂は避けたいからね)などなど。タオルやティッシュ、ごみ袋、日焼け止めローションも必需品。

※ 来年持っていこうと思うもの

砂遊び用のシャベルと日焼け後の消炎スプレー。でかい浮き輪。


 

7月28日

神奈川でできるブルーベリー摘みに行ってきました。

場所は、こどもの国の近くです。

行ったのは、緑山ハーブガーデン・ナチュラパスというところ。うさぎとかもいっぱいいます。

場所は、このあたりですがちょっと迷いました。病院の先を左に入るとケアプラザという建物がありますがその少し先の左側です。案内標識は見当たりませんでした。看板も植物に覆われ一部しか見えません。(下の写真では、”パス”だけ見えます)
この青い建物のところです。車はあまり多くはとめられません。

観光地化していない(通販主体?)自然のままの所です。(行ってみればわかります・笑)
ここでいいの?という小道を行くとオフィスのようなところがありそこで籠を借りてスタートです。

この時期は、ラビットアイが熟しはじめています。木の数は結構ありますが、単なる藪状態なので奥のほうは入ることも困難な自然な状態です。コツとしては、下側から眺めたほうが大きく熟したものが見つかります。

特に入場料は無く、摘み取った分を買い取るしくみです。摘み取り中は、食べられないみたいだけど味見くらいはいいでしょう。

けっこう大きい実もあります。

 

山道ではありません。(笑)
左がブルーベリーの藪(あえて畑とは申しません)。

 

これで、800g。2000円。20分くらいで取れます。
満足。無くなったらまたこようかな。肝心なお味はというと、結構木によってばらつきがあるようです。甘いものは結構あまいです。
アントシアニンやビタミンAが豊富で、目にもいいようですね。

 

うさぎエリアは有料です。欲しい人は、1羽2000円で譲ってくれる。
大人200円、子供100円(えさは別)だったかな。

喫茶コーナー(というかリビングルームか)には、ケーキ類もあるようです。

感想としては、わざわざ遠くに行かなくても本格的な(いろんな意味で)ブルーベリー摘みができることに驚きました。
地方の観光農園よりよっぽど自然していますので、けっこう気に入ったりして。
逆に、観光気分で訪れると、ギャップがかなり大きいかもね。

またこよう!

虫除けスプレーと虫さされの薬は必携かも(笑)。

 

 

町田リス園

今回は、時間があったので比較的近くの、町田リス園 (リンク切れていたら検索してください)に行ってきました。
車は、無料で大量にとめられる向かいの薬師池公園のを使いました。

放しになっている台湾リスは下のようなリス君です。

結構人になれていて、えさをもっているとよじ登って来たりします。

整備され楽しいですが、1時間もいると飽きてきますので今回のように他と組み合わせて訪れるといいでしょう。


 

8月10日 東京湾大華火祭

行きは、大江戸線で浜松町から勝どきのコースだったが、勝どきの駅のホーム階段が狭いのでホームに人があふれていた。ある程度、人がはけてから次の電車が入ってくるということでちょっと大変。引き換え、帰りの水上バスは、座れるし言うことなし。

 

海風が強く結構大きな破片が客席まで飛んでくる。写真の破片は、はがき程の大きさ。でもこれが頭にあたったら、怪我は無いかも知れないがかなりいたそう。

銀百科園と書いてある。花火の名前?

IXY Digital 200a 長秒時露光設定(2s)

 

ニコちゃん
他にも、ハートや渦巻きなどあった。


 

8月27日

朝8時頃、自宅を出発。関越自動車道へ。環七を延々と行く。
アクアラインいりませので、関越は首都高とつなげてください >> 高速道路のえらい人

途中、SAで休みながら、11時過ぎくらいに、碓氷・軽井沢ICに。料金所混んでいましたが、ETCのおかげであっさり通過。
この日の予定は、軽井沢タリアセン。
少しおなかがすいたので、食事。バイパス沿いのそば関係のお店。

タリアセンは2回目かな。4人のりボート、ゴーカート、高架自転車?などで遊ぶ。こどもあそばせるにはいいね。

終わると、これから2日間泊ることになる旧軽方面の三笠のロッジの鍵をもらいに管理事務所に向かう。途中沢屋バイパス店に寄り、ジャム関係を物色。
今年は、ブルーベリーが豊作ということで期間限定のコンポートがまだいっぱいある。大きいのを2個とジャム類を購入。

管理事務所で鍵をもらったので、旧軽方面に行こうと思ったが時間が早めだったので、プリンスショッピングモールへ。


こどもが遊べるエリアがあったが、閉園まであと5分くらい。ダメ元できいたら、お金要らないから遊んで良し!とのお言葉。ありがたや。短時間で遊び倒した。

でもアウトレットは、あまり買うものがなく撤収することに。夕食は、六本辻近くにあるイタリアンのプリモあたりの希望だったが、お子様達がおなかすいて機嫌悪くここで食事になる。専門店系のレストランで済まそうかと思ったが、3人のお子様の好き嫌いのせいで店が決まらず、プリンスのやっているカフェテリアに。
ここは入る前から予想がついていたが、もろ冷凍食品の味。あーあ。

とりあえず、おなかいっぱいでロッジに入ってふりかえるとこんな注意書きが!

 

…熊さんは、こないでね。。ロッジは広くてお子様ご機嫌。

まだ時間が早かったので、夜の旧軽に出撃。ロータリー近くの餃子会館の混み具合チェック。問題なし。明日トライするかな…
夜はいいね旧軽銀座も、人がすくなくて。チャーチストリートの銀ダコ、ビアードパパはまだ営業中みたい。

なんだかんだでこの日は終了。

 

8月28日

朝。朝食は前の日コンビにで買ったパンとか。

今日は、去年行って面白かった軽井沢マウンテン牧場へ。

行きは白糸ハイラントウェイ(なぜか東急系)で白糸の滝経由。

寒いねここ。

 


おさるのかごや。滑車片方固着で重い。


去年もしたね。ウサギの散歩。ひも放すと、脱兎のごとく(というか脱兎そのもので)どっかいってしまうので神経使う。

ことしも面白かった。マウンテン牧場。ろうそく作ったりして。バター作りもお手軽でよさそう。
ブタ、放し飼い状態でそのへんうろうろ。

牧場を後にして、鬼押し出しに。ここには「鬼押し出し園」と「鬼押し出し浅間園」がある。鬼押し出し園はいったことがあったので、今回は浅間園に。こっちは、火山博物園と自然研究路のセットだ。鬼押し出し園は、観光っぽい雰囲気でそれはそれでいいが、浅間園は博物館や自然研究路ということでまじめっぽい感じで好感が持てた。タイプが違うので両方行くのもいいでしょう。そういうチケットもありました。自然研究路では光ゴケが観察できます。これは、発光しているように見えるけど車に付いている反射鏡のように細胞内の反射鏡による光らしい。

いっぱい遊んでロッジにもどる。着替えを持って外のお風呂へ。
夕食は、昨日チェックした餃子会館へ。意外とお店の人親切でした。今夜も、旧軽銀座散策。浅野屋で明日の朝食ゲット。

ビールも買い込みロッジに帰還。ここ、テレビの映りかなり悪いねー。

8月29日

今日は草津に移動だ。

天気がよく、軽井沢の見通しがいい所で浅間山がきれいに見える。鬼押しハイウェーで軽井沢おもちゃ王国へ。ここは前プリンスランドとかいう遊園地だった所。すこしこじんまりとしたかな。基本的に遊園地なので子供達は大喜び。14時くらいまでここで遊ぶ。

万座温泉経由で、白根山の湯釜へ。湯釜といっても煮えたぎっているわけではなく、10℃くらいの水温らしい。エメラルドグリーンの湖水は、鉄のイオンと硫黄の成分によるものだそうだ。Phが、1.3とのことでかなり酸性だ。最近の噴火は、昭和57/58年の水蒸気爆発とのこと。そういえば、シェルターがあちこちにある。

この辺の道路を走っていると、硫黄の匂いが時々車にはいってくる。立ち止まらないでくださいという看板が立っていたり、スピーカーでアナウンスしている所まである。やがて、草津に到着。昔からの温泉街なので、道が入り組み目的の宿がなかなか見つからない。草津は温泉街のシンボルの湯畑があるので迷うとここに出てきてリセットする。まあ、なんとか見つけ出しチェックイン。お風呂と夕食の後、夜のお散歩だ。湯畑がライトアップされているというので見に行くことにした。きれいだったので、さらに足をちょっとのばして、西の河原公園の入り口までやってきた。ライダーっぽい人が足を温泉の溜池?にいれて足湯していた。気持ちよさそう。

 

8月30日

朝方ちょっとした事件が。也明がおねしょだ。うーん、普段はこんなこと無いんだけど。よりによって温泉で。がーん。参考までに、ふとんのクリーニング代は、2000円でした。たいしたこと無くてよかった。

さて、この日は昨夜いった湯畑と西の河原公園まで再度行ってみる。途中、ちちやの温泉饅頭を買う。小豆あんの中に栗あんが入っていて有名らしい。たしかに美味しい。車を湯畑のPに入れて、公園まで歩く。公園までの道の左右はお土産や、食事のとれるお店がひしめいている。ここの通りの変わった所は、饅頭の試食販売だ。しかしここのは、気合の入り方が違う。大きめなお盆というか板に、饅頭をたくさん乗っけて半強制的に進めてくる。もらうとお茶までもらえるところも多い。参考までに、これを回避する一番簡単な方法は、湯畑でちちやの饅頭を買っておくことだ。「ちちやより、こっちの方が種類が多いしやすいよー」とか言われたけど。もっとも、言っている事に嘘はないので、それ買っても後悔はしません。

公園の手前に、蔵というガラスアクセサリーの店がある。昨夜も寄ったのだが、ガラス工作の体験が出来るとあったので再度寄ってみたのだ。子供達はコースター作り。といっても、溶けたガラスでコースターを作るのではなく。コースターの裏に色鉛筆で絵を書いて、ラッカーで定着するだけなので、小さい子でもOKだ。妻は、とんぼ玉つくりに挑戦だ。とんぼ玉とは、バーナーでガラス棒を溶かして、針金に巻きつけ、表面に色々なガラスを付けたり、ひっかいたりして模様をつけて作るアクセサリーだ。直径は1.5cmくらいだろうか。
玉は、急冷すると割れるので30分以上かけて冷やさなくてはいけない。
けっこう面白そうだった。後日しらべると、東急ハンズの渋谷店とかで教室あるみたいですね。

とんぼ玉ってこんなんです

今回の旅行はこれで終わりです。3泊するとあそんだーって気がいっぱいしますね。気分転換でいい感じ。でも、お財布やな感じ〜。